なこのまったりアシュタンガYOGA

アシュタンガヨガのあれこれを綴ります。主に練習日記。2014年7月start。

2016/3 近況

あけてましたおめでとうございます(激遅
今年もゆるっとふわっと現れますのでよろしくお願いいたします。
 
過去ログみたら半年以上も更新してなかったんですね、このブログ・・・
近況でも自分の備忘録も含め記載しまーす。
 
・筋違い?
原因不明の痛みに悩まされています。
プラサリータで足を広げると痛いんです。
他のアサナでは全然なのにねー。ロータスも普通に組めるし。
(トリコは微妙に痛むけど
2ヵ月くらい経っても治らないのでいい加減病院いこうかな・・・
 
・シルシアサナ(中断)→ハンドスタンド
以前よりちょいちょい話題にあげていた、首の弱さの問題。
先生が見かねてか、先月あたりからまずは首を伸ばそうということで
シルシをいったん止め、ハンドスタンド(二点倒立)の練習に切替えています。
流れ的には、ハラアサナ→マツイアサナ→ウッタナパダアサナ→ハンドスタンド
という形でやっています。
しかも、ハラアサナはボルスターを使用。
頭側のマットの外にボルスターを二段重ねてそこに足を置いて20カウント。
これが意外と気持ちいいんですよ。
フィニッシングってわたしにとってはまだまだ鬼門というか、
辛さばっかりのアサナのオンパレードだったんだけど、この心地よさが本来あるべき姿
なのかなぁと思いながらアサナをとっています。
アシュタンガ的に、ボルスターってどうなんだろうとか思ったりもするけど
最終形までの手段は別に選ばなくてもいいよね、きっと。
何より、こんな私の為に、試行錯誤してくれる先生に申し訳なさと
有り難さしかないです。
ハンドスタンドはもちろん壁を使ってやってますが、まだまだアジャストなし
では無理ですね。
何より、足を振り上げる時に壁に頭打ちつけそうで怖い(笑)
 
・筋膜リリース
アシュタンガの前のクラスにハタヨガのクラスがあるのですが
早めにスタジオいりしたら、箱に敷き詰められた謎のボール。
なんだろう?と思って前のクラスの先生に聞くと
ラクロスのボールだよと教えてくださいました。
大きさは、テニスボールより一回り小さいくらい。
このボールを使って、手や足や背中をマッサージをしたりする
ということで簡単に使い方を教えてもらいました。
で、肩甲骨ぐりぐりするのに良さそうだなということで
早速購入しました。1個190円だったかな?安い!
お風呂あがりとかにころころ転がしています。
 
・0からはじめるアシュタンガ
今回エントリーしたのはこれを書きたかったからです(笑)
アシュタンガをゆるっとふわっとはじめて1年半くらい。
1歩進んで3歩くらい下がりつつ進めています。
ほんと、毎日練習されてる方からしたらへっぽこだろうなぁ
とは思いますが、自分がよければなんでもいいよね
と、話が微妙に逸れた。
先週末、何の気なしに他店スタジオのスケジュールを見ていたら
いつの間にか平日夜にアシュタンガのクラスが!
しかも、0からはじめられるアシュタンガ。
初心者のわたしにはうってつけ!
これは行くっきゃないよね!という訳で行きました。
結果、激しく打ちのめされました(笑)
いままでやってきたのは一体なんだったのというくらいの衝撃。
クラスの内容自体は0からはじめるということで
全く筋肉痛にならない程度の負荷だったんだけれど
1に呼吸2に呼吸というくらい、呼吸にフォーカスして
いかに忠実に身体を動かすかということを教えてくださりました。
アサナの完成形を目指すのではなく、軽減法で心地よい呼吸ができるアサナを深める。
アシュタンガを続けるにあたりたぶんそれが1番重要なんですよね
次回から、もう一度原点に戻って練習をしたいと思います。
 
以下、先生からの指摘事項etc.
◆スリヤナマスカーラ
 足は腰幅より広げない。
◆ウッティタトリコナアサナ
 お臍は壁と平行。足は線一本挟む位置。
◆パリブリッタトリコナアサナ
 足は線一本挟む。骨盤は正面と平行。
◆プラサリータパドッタナアサナ
 足は広め、慣れたら狭める。最終形は頭頂を床。
 吸う息の時に上を向かない(旧方式。現在インドでは上向いてない)
◆ウッティタハスタパダングシュタアサナ
 プラサリータで足が強くなればそのうち足があがるようになる。
 視線は畳一畳分先。
◇ジャンプスルー
 足は歩かせてもいいので手をマットから離さない。
 離さないことで完成形と同じお腹の使い方ができるようになる。
◇ジャンプバック
 身体を小さくして腕の間から足を後ろに。手の位置は変えない。
 足は歩かせてもよい。
◆プルヴォッタナアサナ
 足先が床についたら、頭を垂らす。
 
他にもあった気がするけど、1日経って忘れてしまった・・泣。
次週も行くつもりなので、忘れないうちに書き留めなきゃ。
ということで、いい感じに週1から週2に練習増やせそうです。
月4回会員なので、フリー会員にかえるか週末検討しよーっと。