なこのまったりアシュタンガYOGA

アシュタンガヨガのあれこれを綴ります。主に練習日記。2014年7月start。

プルヴォッタナアサナ

マイソールのクラスで何となくでやってたこのアサナ。

こないだ先生から「なこさん、足!足裏で床押して!」
と言われた。

押してみた。

・・・押せない。

辛うじて着く踵と手の平でなんとか支えようとしてはいるんだけど、
上に反ろうとすると身体が反りきらずに落ちる。
まだ背中が硬いからうまくいかないっぽい。
先生からは、膝は曲げてもいいから足裏で床を押すこと。あと腿を内旋させるイメージで
斜め上にあがってというアドバイスを受けた。
(頭は垂れなくてもよいらしい。寧ろわたしの場合、首が弱いので床と水平で)

イメージはわかるんだけど、身体が思うようにいかないのなんの。


今日は時間が取れそうなので、苦手なポーズに重きを置いて
練習しよーっと。

プラクティス(2015/2/7)

スリヤナマスカーラ~ナヴァアサナまで。

 

ナヴァアサナ、5呼吸してビンヤサ(?)してからの3回が

苦痛過ぎて。

まだまだバンダが弱いんだろなぁ。

とはいえ漸くシッティング通しで出来たー!!!

一旦、スタンディングとシッティングをぐるぐる練習するようにしようと思う。

フィニッシングは後回し~。

(フィニッシングは先生によって部分部分しかやらなかったりするので、これまで以上にアサナのシーケンスがわからないという。。)

 

そうそう、昨日、ヨガラグが欲しくてプランタン銀座にいってきました。欲しいブランドのラグを事前調査はしていたんだけど、ネットで見るには色味がよくわからなくて

実店舗で見てからどうするか決めよ~と思ってたんだけど、

思った商品のバリエーションがあまりなかったという。。

これは買ってみてのお楽しみだな。

また、近々買うと思うので、届いたらお披露目しまーす!

 

 

プラクティス(2015/1/31)

1月最後のマイソール。

今日は先月辞めた先生が代行できていらして、更衣室でお会いした瞬間に

せんせー!!ってなった。1ヶ月ぶりの再会。

ちらっと話を聞くと、市内でマイソールされてるらしい。

どこだろう・・・今度探してみよう。

ちなみに今日は、スリヤナマスカーラ~マリーチアーサナdの後

ショルダースタンドやってみて~と言われ、

はて、ショルダースタンドの前になんかすることあったかなぁと

やってみせたら

「んー、安定あんまりしないんでしたっけ?

じゃあ寝転がったまま足90度に上げて、50呼吸で。」と言われ

 

私、『50?!!!』

先生「そう、50。」

 

と聞き返したくらいの衝撃だった、50呼吸って。

これ、想像以上にきつかった。まさに苦行(遠い目

何が鍛えられるんでしょうね、これで。おなか??

宅練というか、ストレッチがてらやってみるのもよさそう。

 

休憩しながら50呼吸した後は、ハラーサナの足が浮いた状態で

20呼吸、ヨガムドラ~シャバアサナにはいりました。

今日嬉しかったのはウップルティヒでちょっとだけだけど浮けたこと。

6秒くらいかな?

少しでも進歩があると嬉しいもんだなぁ。

 

明日は日曜日、筋肉痛がましなら宅練やるぞー!

 

プラクティス(2015/1/25)

この日はスタンディングのみ。

 

なかなか身体が柔らかくならないです。

どうすれバインダー(寒)

ヨガは身体がかたい人のほうが成長を実感しやすいからいいらしい

とか聞くけどなかなか、なかなかでございます。

ま、練習量が足りないんだろうけど。

(週1~2しか練習していなかったり)

 

ちなみに、おうちで練習するときはこれ。

 

Beauty YOGA [DVD]

Beauty YOGA [DVD]

 

 

映像は確認する程度で、音声のみで擬似レッドクラスを受けた気になれるという。

サンスクリット語のガイドが好み。(言葉の意味はまだわからないけど)

日本語ガイドは、「すって~~はいて~~すって~Two~~」というカウントが

はいるので個人的には微妙かなぁ。

ほんとは、ハーフプライマリーが練習できる動画が欲しいんだけど

10年くらい前に出たDVD(しかも大半が中古品)しか出回ってないとか。

あまり需要がないのかしら、ね。

アシュタンガ自体、関東方面はちらほら 練習できるスタジオがあるみたいだけど

私の住んでいる地域は片手で足りるくらいだもんなぁ。

アシュタンギー&アシュタンギーニな方々はどういう練習の仕方してるのかな。

四の五の言わずに練習、頑張るか。

 

プラクティス(2015/1/17)

スリヤナマスカーラ~マリーチアーサナbまで。

昨日は生徒が2人しかおらず、もう1人の方がハーフ
7割くらい完成させている方だったので
先生とほぼマンツーマン状態だった。ありがたや。
昨日ご指摘いただいたのは以下のこと。

・首を長く保つ(首の付け根を伸ばすイメージ)
・肩甲骨まわりに柔軟性をもたせる
(後ろで手をくんで下方に伸ばすストレッチ)
・ダウンドックで右足が浮く
・右足の踏み込みが甘い
ハムストリングスと足首が硬いので柔らかくする

首は肩凝りのせいか、もともと弱いのかわからないけど
トリコナアサナですら上を向くのも辛いという話をしたら、
無理に上を向く必要はないし、前屈があるアサナも
首に負担にならないようまっすぐにするようにして前屈したほうがいいよ
とアドバイスをうけた。
肩甲骨は肩凝りのせいだなー、
ストレッチは気付いたらやるようにしようと思う。
先生には肩甲骨まわりと、ハムストが柔らかくなれば
アサナもだいぶ深まってくるよーなんて言ってくれた。
わたしの身体変わるかなー。

右足の踏み込みが甘いのは謎……。
右利きなのになんでだろ??

プラクティス(2015/1/13)

ここ数日の自主練のおかげか、スタンディングはほぼほぼ覚えたような気がする。
(パダングシュタアサナはたまに抜けるけど。)
やはり何事も練習あるのみ。継続は力なり!

ちなみにいまはマリーチアサナあたりで詰まっていたりする。
そもそも、シッティングはそれぞれのアサナにバリエーションが幾つかあって覚えにくい。
これも慣れたらさらっと出来るんだろうけど、週末にいっているクラスで
シッティングを通しでやることが少ないので、なかなか覚えられない。
これはスタンディングをひたすら練習して地道に進むべきなのか、
それとも、なんとなくでもいいから通しでハーフくらいはこなしたほうがいいのか。
インストラクターの方とかもしこの記事を読んでいたら教えていただきたいです。

そうそう、前の記事に書いたシルシアーサナもぼちぼち取り掛かってみたいなぁ。
以前、マイソールのクラスにいったときにほぼ全員がシルシアーサナに挑んでいて
アシュタンガをはじめたばかりの私は1人ぽかーんとしていたんだけど、
見かねた先生がアジャストにはいってくれて、初シルシアーサナをした時は衝撃的だった。
なんで頭頂と肘下だけで倒立できてるの?!!という感じで。
もちろん安定はしなかったけど。(安定するにはバンダが関係してるのかな?)
ただ実践したいのは山々だけれど、自主練はある程度コツを習得してからでないと危険そう。
シルシアーサナのワークショップがあればいいのに。。。

 

プラクティス(2015/1/12)

何時ものスタジオにてレッドクラスを受けてきた。

スリヤナマスカーラから半蓮華で前屈するポーズまで。
他人と比べちゃいけないとは思いつつも、
隣にいた女性(たぶん年下)が華麗にジャンプバック&
ジャンプスルー、しまいには飄々とシルシャーサナまで
こなしていた。ぐぬぬ
なかなか身体は柔らかくならないなぁ。
それでも、トリコBがあれ?いつもより身体捻れてる?といった発見はあった。

夜復習かねて練習しよ。